2015年12月10日木曜日

【受付開始!】2016年2月3日 ママカフェ宇都宮 開催情報

 テーマ「どこまで厳しくしたらいい?」
〜悩めるママパパに贈る考え方のヒント〜

2016年 2月 3日(水)10:00~12:00
(お子様連れOKです。同室内にキッズコーナーをご用意します。)
まちぴあ  研修室C(和室)
宇都宮市元今泉5丁目9-7
TEL:028-661-2778

終了後、そのまま木村先生と一緒にランチもして頂けます。
木村先生への貴重な相談タイムとして毎回好評です。
ランチは、希望数量がまとまればお弁当を注文できますので、ご希望の有無をお申し込みフォームにてお知らせください^^

お申し込みフォームはこちら

2015年12月6日日曜日

〜穏やかな幸せ〜

こんばんは。
主催ボランティアGの一人です。
現在、夜中の3時半。子どもと一緒に寝落ちしてしまって、夜中の変な時間に活動している..."幼い子を持つママあるある"ですよね^^;

ママカフェ(講座)の冒頭の中で、
よく講師の木村先生が話してくれるお話の中に
「子どもと過ごせる夏休みがあと何回あるか、数えたこと、ありますか?」
というものがあります。

大きくなっていくうちに、
子ども自身の世界がどんどん広がって、
習い事があったり子どもにもスケジュールの都合がでてきたりします。

うちはまだ4歳と1歳ですが、それでも
数えてみると、、
家族で一緒に楽しく過ごせる夏休みって、
もしかすると、あと7、8回しかないかもしれない。

そう気付いた時に、「ドキッ」とさせられます。

同じことが冬休みやクリスマスにも言えますよね。

さっき、
キム兄(木村先生)のfacebookの投稿を見ていて、
心に響くものがあったので、シェアさせていただきます。


〜穏やかな幸せ〜
今日の午前中は、
娘のクリスマスページェントの劇。
成長した娘。
たくさんのかわいい子どもたち。
子どもが小さい時代も、
あとわずか。
今この時を幸せに感じています。
午後は、
いつも一緒に過ごしている
幼稚園&小学校の仲良し
お友だち家族と公園へ。
大縄跳び、サッカー、
フリスビーに、野球。
年少から小学生までが
一緒になって遊びます\(^o^)/
親も、子どもも、一緒になって、
大人数で遊ぶのが恒例。
今日は遊び終わった後も・・・
帰り支度が終わると、
再び遊び続け(笑)
またまたフリスビーに、
バレーボール、
ついには跳び箱練習で、
馬跳びも始まりました。
真っ暗な中、
親も、子どもも一緒になって、
たくさんたくさん遊びます。
そんな友だち家族がいて
幸せです。
大好きでいてくれる、
たくさんの子どもたちがいてくれて
幸せです。
小さな我が子がいて
幸せです。
「楽しかったぁ(^_^)」
子どもたちの、
この素直な喜びの言葉に、
喜びも倍増します。
ただただ子どもと楽しみ、
生活する毎日。
こんな時間が永遠に続いて欲しい。
そう心から思います。
家族で過ごす喜びを
しっかり味わっていますか?
人と人とが繋がる喜びを
心から感じていますか?
日々の生活に、
生きる喜び感じていますか?
何かやらないといけない?
自分をみつめないといけない?
輝かないといけない?
学ばなきゃいけない?
幸せは、
もっともっとシンプル。
この時代に、
周りの人の動きに、
惑わされていませんか?
何かに
かりたてられていませんか?
幸せは、
もっともっとシンプルです。
幸せは、
もっともっと穏やかです。
幸せは、
もっともっと
身近なところにあります。
そんな幸せを
届けたい。
息子くん、ありがとう。
娘ちゃん、ありがとう。
そして、ママありがとう。
今、ただただ幸せです。
一人でも多くのママ、パパに、
穏やかなで、幸せな毎日が
届きますように。

2015年10月30日金曜日

10/18 参加者からの感想⑥

10/18に開催されたママカフェ@宇都宮。
テーマは
「パパにも役立つ!子どもとの絆を深めるコツ」(午前)
「子どもの思い通りにならない状況での対応の仕方」(午後)
でした。
参加者の皆さまから、ママカフェの感想や聴講後に試したこと、変化したことなどのお声が続々と届いていますので、少しずつご紹介していきますね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


昨日のママカフェ少し机から離れてみんなでワイワイ楽しかったです。

ついさっき起きた出来事、私には奇跡級だったので恥を忍んで紹介します。

ウチの4歳ワンパク男児、言わないと分からないだろうと何でもイチイチ口うるさく言ってました…

お菓子を食べた時に出るゴミを自分で片付けて欲しいがために『これはごみ箱に捨てるんだよ』とすかさず言う。
やらない。
しつこく言う。
やらない。
『ゴミ捨てられないなら明日からおやつなしだよ』とイライラに任せての脅し文句の日々でした。

今日のおやつタイム、私は夕飯準備で台所にいました。食べ終わったおやつのゴミを持ってきて私に見せます。私が捨てろってことか?と私は何も言わずに見てました。すると、ちゃんとごみ箱にポイ。
『うぉー!捨てた!何も言ってないけどちゃんと捨てた!』と心の中でガッツポーズ!
当たり前感を出すためにあえて『ありがとう』と普通のトーンで言ってみました。
些細なことだけど、偶然かもしれないけどキター!って感じでした。

レベル低すぎだけど、これから少しずつステップアップ出来れば良いな。焦らずに^ ^

2015年10月29日木曜日

10/18 参加者からの感想⑤

10/18に開催されたママカフェ@宇都宮。
テーマは
「パパにも役立つ!子どもとの絆を深めるコツ」(午前)
「子どもの思い通りにならない状況での対応の仕方」(午後)
でした。
参加者の皆さまから、ママカフェの感想や聴講後に試したこと、変化したことなどのお声が続々と届いていますので、少しずつご紹介していきますね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

我が家、息子はもう中学生です。でもママカフェ続けたいです! 
今回は、「パパにも役立つ!子供との絆を深めるコツ」夫婦で参加して、やった~♪という感じです。 

幼児期に子供とどう向き合うか、夫婦バラバラでした。
違う環境で育ち、価値観もそれなりに違う夫婦なので、折り合いをつけるといってもこれっていう決定打がなかなかない。 
我が家の場合は遅いけど、でも、子供が主役の子育て。子供の子供の代まで伝えたい。男の子なので、口数少なくてあたりまえ・・・。
これ、逃げです。
うちの親子、決して会話が多いわけではありません。
でも、目標は大人になってもいろいろ話せる親子関係。 
母と息子を目ざします!
好きな子いるの?となにげに聞いたら、「いるよー!」それだけでなんかまだまだ繋がってる気がしました。
 まだ、どの子かは教えてもらっていませんが、日々の積み重ねですきっと。    

2015年10月28日水曜日

10/18 参加者からの感想④

10/18に開催されたママカフェ@宇都宮。
テーマは
「パパにも役立つ!子どもとの絆を深めるコツ」(午前)
「子どもの思い通りにならない状況での対応の仕方」(午後)
でした。
参加者の皆さまから、ママカフェの感想や聴講後に試したこと、変化したことなどのお声が続々と届いていますので、少しずつご紹介していきますね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


幼稚園から帰って来て少し外で遊び、眠くなった年少の息子が突然『ロケットのおもちゃを買いに行こう❗』と言ってきたのです。
ここ3日ほどロケットが彼の中で流行ってはいたけど…『えっ⁉クリスマスに?お誕生日に?』と聞くと『今っ!なんでもない日に買う!』と言うので、
『ロケット欲しいんだね~。でも今は買えないよ。』そしていきなりの大泣きが始まりました。
眠いからだなぁ~と思いながらも様子を見ることに。
『今買う!買いに行こうよ~‼』私を叩きながら、足をバタバタさせながら号泣です。
いつもなら『眠いんだから寝ようよ。』とか何か他に興味をそらしたり、最後には『買えないって言ってるでしょ‼』と声を荒げるところ、日曜日の午後の講座を思い返しながらとりあえず待ってみることに。
泣きながらも少し落ち着いてきたので、抱っこしながら『このまま泣き続ける?お昼寝する?何か他の遊びする?(こんな選択肢アリ!?)』すると、『寝る』と言ってスーっと眠りにつきました。

ただの泣き疲れ、体力の限界だったのかもしれないけど、私的にはちょっと頑張れたかな?って感じです。

意味の分からないことで泣いてる息子を責めたり怒鳴ったりしないで済んだこと。
自分自身が冷静で居られたこと。

本当に些細なことですが、こんな小さな○を増やしていくことが今の目標です❗

2015年10月27日火曜日

10/18 参加者からの感想③

10/18に開催されたママカフェ@宇都宮。
テーマは
「パパにも役立つ!子どもとの絆を深めるコツ」(午前)
「子どもの思い通りにならない状況での対応の仕方」(午後)
でした。
参加者の皆さまから、ママカフェの感想や聴講後に試したこと、変化したことなどのお声が続々と届いていますので、少しずつご紹介していきますね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


今回はわたしが2回目、夫が初めての参加でした。
前回参加したときに、ママカフェでは「こどもの自立」「こどもとの絆を育む」を目標に毎回いろんなテーマで話し合われているということを聞いてとても興味を持ちました。
そしてそれと同時にこれは子育てのパートナーでもある夫にもぜひ聞いてもらいたいと思いました。

でもうちの夫は子育て本とか講演会にまったく興味を示さない、もしくは苦手なタイプ・・。
今回もダメもとで聞いてみたら意外とすんなり参加してくれたので驚きでした。
木村先生が男性だったことと、理論的に説明してくれるということで参加してみる気になったようです。

夫は普段子育てについて他の方と語る機会がなかったそうで、今回の体験は他のお子さんの様子や、他のご家庭の工夫を聞けて新鮮だったとのこと。

帰ってきてからは意欲的にこどもと関わろうとする様子や、自分と息子のクオリティタイムについていろいろ考えている様子を見て、今回ママカフェに参加したことで夫の意識に何かしら良い変化がうまれたようで嬉しく思っています😊👍

学んだことを共有して今度は実践!!をガンバろうと思います☺


2015年10月25日日曜日

10/18 参加者からの感想②

10/18に開催されたママカフェ@宇都宮。
テーマは
「パパにも役立つ!子どもとの絆を深めるコツ」(午前)
「子どもの思い通りにならない状況での対応の仕方」(午後)
でした。
参加者の皆さまから、ママカフェの感想や聴講後に試したこと、変化したことなどのお声が続々と届いていますので、少しずつご紹介していきますね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



昨日の話の中で、気になるワードはたくさんありましたが、その中からひとつ。
クォリティタイム。
クォリティタイムとは簡単に言うと、お互いを意識し、受け身でなく(努力し)、なにかを作り上げていく感じ、お互いに気持ちの良い時間を過ごす時間、だそう。

たしかにママカフェ中、テーブルで話すのもいいけれど、立ち上がり、手遊びのようなちょっとした達成感を感じるようなゲームをやったり(やっぱり手が触れるのでスキンシップ効果もアリ?)、グループ対抗で漢字クイズやったり(盛り上がりました!)、そういう時間を少しでも共有することで、初めてお話しする方とも、グッとお近づきになれた気がします!

で、最近の私の、子どもとのクォリティタイム・・・。
私はそういう時間を積極的にとる方だったのに、最近少ない気が。
それで最近子どもが荒れ気味なのか(!?)と思って、昨夜はシュウマイを子どもたちと一緒に作りました!
丸く成形するのではなく、ひし形に成形して、ニンニンジャー!とか4歳長女は言ってました^^
なにがニンニンジャーなんだかよくわからなかったけど、今日男の子ママに手裏剣のカタチかしら?と言われて、やっとわかった私f(^_^;
長女も大してニンニンジャー知らないくせに、幼稚園の影響で・・・かわいい*^^*


ところで朝の起こし方ですが、うちは寝坊しがち。
チュウとかギュウとかして起こしても、やっぱりダラダラ時間が長くて。
で、ここ1ヶ月くらいしているのが、絵本。
寝る時にも読み聞かせで寝かしているんですが、その時にもっと読みたいって言っていた本を、朝になって寝ている2人の間に入り、寝ているけど気にせず読み始めます。するとすぐ起きて本に夢中。グズリなし♪

2冊で済む時もあれば、4冊だと結構時間とられるけど、朝のバタバタ時間の中でも、クォリティタイム(ちょっと違うけど)になっているのかな、と。


今日も友達と遊ばせるだけじゃなく、私との、パパとのクォリティタイムをなにか過ごしてみたいと思いま~す!